なんでそうなるわけ?
あーもうヤダ、何もかもどうでもいい・・・
そんな風に思って全てを投げ出したくなることって誰にでもあります。
あなたにもあるでしょう?
で、そんなときあなたはどうしますか?
世界のすべてを敵に回して孤軍奮闘しているような気分も、いい加減疲れたし。
世の中の誰よりも不幸な人間だと感じているかもしれませんが、実はその真逆なんです。
人生最大のピンチは人生最大のチャンス!
今回は、何もかもどうでもいい、と感じるときの真実についてスピリチュアルな視点で説明していきますね。
なぜ、何もかもどうでもいいと思ってしまうのか
すべてを投げ出したくなる状況って、誰にとっても嫌なものです。
順風満帆に物事をこなして人生をスムーズに生きていく人を見て、どうしてこうも自分と違うんだろう・・・とほほ。
まあ順風満帆ではないにしても、大きな成功もない代わりに大きな失敗もない、いわゆる無難な人生を送る人もいます。
無難な人生の善し悪しは兎も角、自分みたいにもがき苦しんですべてを投げ出したくなるような辛い目には遭っていないのは確か。
でも、どうして自分ばかりがこんな目に遭うんでしょうか。
そのプロセスを考えてみましょう。
目標に向かって頑張る
↓
上手くいかなかった
↓
周りはもっと頑張れと励ます
↓
もっと頑張る
↓
でも上手くいかない
↓
努力が足りない、頑張れ!
↓
もっと頑張る
↓
やっぱり上手くいかない
↓
まだまだ頑張れや
↓
さらに頑張る
・
・
・
これを繰り返して、徐々に心が草臥(くたび)れていくんですね。
で、あるとき「これ以上ムリ!」
と思ってしまい、すべてを投げ出してしまいたくなる。
あーもう、何もかもどうでもいいゎ。
こんな感じでしょうか。
これじゃ誰だってどうでもいいと思ってしまいます。
すべてを投げ出して、あなたは思います。
あー俺ってホント情けないヤツ・・・
でもそれ、本当に情けないことなんでしょうか。
こだわりがすべての元凶
どうでもいい・・・
この感情って「手に入れたいもの」があって初めて湧いてくるものですよね。
手に入れたいもの、欲しいもの、目指す目標、夢、欲。
で、それを手にするために頑張る訳で、結果として手が届かなかったときに人は落胆するんです。
でも諦めきれないので再度手に入れようと頑張る。
この繰り返しに疲れてしまった結果が「何もかもどうでもいい」です。
これって、目指すものに対する「こだわり」があるからです。
目指すものがない人や、大してこだわりのない人は、そもそも何かを手に入れようと頑張ったりしませんよね。
きっとそういう人からしたら、手に入れたいものを手に入れるために何度も頑張り続けているあなたって、不思議な人に見えると思いますよ。
何でそんなに頑張るの?
ダメなら別のものでも良いじゃん、大して違わないんだし、みたいな。
でもあなたは「それ」でなければ嫌なんですよね。
だから何度も何度も頑張って手に入れようとする。
いくら頑張っても手に入らない状況って、遅かれ早かれあなたをヘトヘトに疲れさせますよ。
ここであなたに質問です。
何故そこまで頑張るのですか?
え、だって自分で定めた目標だからそれを達成するまで頑張るのは当然でしょ。
質問の仕方を変えますね。
あなたは何故その目標を立てたのですか?
え、それは自分にふさわしいと思ったから。
もう一回質問の仕方を変えますね。
あなたが手に入れるのは、それでなければいけないんですか?
というか、他のものじゃダメなのは何故ですか?
どうしてこだわるんですか?
何度がんばっても手に入らないことの意味を考えたことはありますか?
「投げ出す」のではなく「手放す」
そろそろ答えを教えますね。
いくら頑張っても手に入らないものは、手に入らないものなんです。
言い換えれば、あなたが手に入れるべきものではないんですよ。
だからいくら頑張っても決して手に入らないんです。
それなのにあなたは盲目的に手に入るまで頑張るとかいいながら頑張り続けて、身も心も疲弊していきます。
で、最終的に糸がプツンと切れて、何もかもどうでも良くなってしまうんです。
あなたは自分の決めたことも達成できなかったダメなヤツ、と自分を卑下するかも知れませんが逆です。
そもそもあなたは自分が手に入れるべきではないものを目指してしまったんですよ。
そして疲弊してようやくそれを投げ出します。
あーもうホント疲れたゎ、何もかもどうでもいい・・・
すべてを投げ出したあなたは全身脱力感、自分の不甲斐なさに心が砕けそうになっているかも知れませんね。
でもそれ、勘違いですよ。
すべてを投げ出したんではなくて、すべてを手放したんですよ。
「何もない」のではなく「これから始まる」ということ
あなたはすべてを手放して、何もない状態になっていることでしょう。
何もない状態ってどんな状態ですか?
面白みのない、無味乾燥した、味気ない、生きる価値のない世界・・・
もしかするとあなたはそんなふうに思っているかもですね。
つまり「無」の状態。
でもこの「無」の状態って、実はものすごいことなんですよ。
私たちはこれまでの教育で「無とは何もない状態」と教わってきました。
何もない、価値もない、つまらない、取るに足らない・・・それが「無」
もしそう思っているのなら、それは大きな勘違いです。
無というのは「まだ何も始まっていない」状態のことです。
植物が芽を出す前は、ただの荒れ果てた土地にしか見えませんよね、あれと同じです。
やがて植物が土を突き破り、小さな芽を出す。
その目は少しずつ大きくなって、いつしか巨大な木に成長していく・・・
あなたがすべてを手放して「何もない」状態なのは、芽を出す前の「無に見える」状態に過ぎません。
「無」は何もないのではなく、まだ何も始まっていないという意味です。
これ、すべてを投げ出して、いや手放して初めて分かることなんです。
何もかもどうでもいい・・・
それはすべてを失ったのではなく、すべてが新たに始まる寸前の状態なんですよ。
すべてはこれから。
そういう意味ではこれまでで最も可能性に満ちた瞬間だと思いませんか?
ツイてないのではなくツイてる
あと蛇足ですが、何もかもどうでもいい、と思うような状態になった人って自分のことをツイてないと思っていますよね。
これも逆ですから。
ツイてないのではなくツイてるんです。
漸く誤った道に進むのを諦め、これまでのこだわりをすべて手放した。
これってツイてないんじゃなくて、ツイてる状況ですからね。
くれぐれも勘違いしないように。
総括すると
今回は、何もかもどうでもいいと思ってしまうときの意味について説明してきました。
すべてを投げ出すのではなく、不要なこだわりを手放す。
すべてを失って無になるのではなく、新しい何かが始まる寸前。
ツイてないんじゃなくて、ツイてる。
あなたの可能性は無限です。
すべてを手放して、もう一度世界を見渡してみてください。
なにが見えますか?
ということで今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。